いつものdarkmaverickにて。
参加者300名近くのスイスラウンド9回戦。
結果6-3の34位、、まぁ当たり運に対してはそこそこ。
R1 エルフ 後手 ××
G1死儀礼ルン姉サリアレリカリデュアラン3の初手。
相手3ターン目オーダーベヒモス+4修正で負け。
G2こちらダブマリ。死儀礼ゼニス剣鍬フェッチ2の初手、占術剣鍬そのまま。
こちらフェッチ切らずエンド、返し森からラノエル。2t目占術剣鍬引いて死儀礼土地セットエンド、返し2マナから幻想家、クレイドルからゼニスx1、虫を嫌って幻想家に剣鍬。3t目ドロー針即キャスト指定虫、返し死儀礼アーバーエンド、エンド時死儀礼に剣鍬。3t目ドロー囲い、相手ハンドオーダー×3。。。こちらハンドにゼニス、土地伸びずx1でしかキャストできず、返しにベヒモス+3で16点になり、チャンプブロックしても事実上負け。囲いじゃなくゼニスx2ガドックならば目ありだったので、今回も相手のハンド予測が失敗していたと言える。
ハンド予測は、こうすべきだったかも(間違ってるかも)。
・肉4体浮マナ4でエンドした→オーダーベヒモスで殺せるがこちらの浮2マナケアしてゴーしない可能性あり→オーダーの有無は五分。
・肉やゼニスが有ったら展開するはずなので肉無し。
・グリンパス有ったら死儀礼セット前にキャストするのでグリンパス無し。?
・衰微は有ってもこちらの盤面死儀礼のみのため使わない→衰微の有無は五分。
・土地やベヒモスはハンドにあり得る。
というわけで、オーダー、衰微、土地、ベヒモスという可能性に絞れた。
この中で次ターン即死につながるのはオーダーなので、オーダーが複数あることまで踏み込んで考えると、キャストすべきはゼニスx2ということになる。
まさかオーダーが2枚以上あるなんて^_^;精進がたりないな。
あとは死儀礼に打った剣鍬も微妙に意図不明だった。
死儀礼がにらみ合うとエルフの死儀礼のが強いので、反射的に除去してしまうけど、もうちょい溜めてもよかったかもしれない。
ダマべでのエルフ戦は経験値乏しいので、も少し駆け引きうまくなりたいすね。
R2 感染 ◯×◯
G1相手教主+エルフ3体に対し、こちら死儀礼サリアで固めて除去温存、死儀礼ビーム、QPM、サリアの賛美アタックで削って勝ち。
G2エルフ賛美ペンデルのおはじき3クロックにたまらず剣鍬使わされ、墨蛾激励バーサクで無事死亡。
G3森知恵から除去やら不毛やら雑にドローして勝ち。
除去を適材適所にきちんと当てれれば勝てる。負けの目はこちらの準備終わらない2t目キルや除去がかみ合わない時。万能除去の剣鍬はなるたけ温存で、衰微と不毛という限定除去を確実に当てて行こう。
R3 4cデルバー◯◯
G1 サリア着地でもみ消しケアして土地伸ばしつつゼニスx1でセーフキーパー。
その後レリカリ着地で殴りまくって勝ち。
G2 G1でセーフキーパーのテキスト確認されたのでマーベリックに慣れてないと判断。レインジャーやらセーフキーパー並べて、レリカリパンチスルーされたところをレインジャー対象レリカリ+セーフキーパー複数起動でレリカリパンプしまくって勝ち。
セーフキーパーとレインジャー仕事多すぎ。この2体はテキスト確認されたかどうかで相手のレベルを測れる指針になる上、相手のミスプを誘える。
R4 ペインター 先手 ◯◯
G1先月信心亭で当たった方。そのときは壮絶な死闘の結果負けた。その思い出話の雑談したりわいわいと開始。
開始前に、申し訳ないすけどちょっと顔メタさせていただきます宣言。
こちら1マリガン、相手トリマリ、さすがに月貼る余裕はないか?1マリで運よく死儀礼フェッチキープ。1t目森死儀礼の返しで2マナランドモックス月、、ざわ。ドロートップQPM!次ターン賛美パンチ後にサクってレリカリ。平地もサーチして盤面固めて殴りきり。
G2 森を護る者で山サクって死儀礼の色マナ源補給しつつエンド時に月割ってDD揃えてパンチ、だった気がする。
なんとかリベンジ。。また信心亭で!
R5 URデルバー×◯◯
G1 デルバーに殴られつつ軟泥4点パンチのダメージレース。除去引かずデルバーおかわりで負け。最後、リリアナでプラスで肉捨てれば軟泥ゲインでライフ1点残っていた。またしても軟泥を絡めたダメージレースの計算に失敗^_^;
G2 相手のデルバー×2を剣鍬で処理し、サリアや死儀礼ビームで削って勝ち。
G3こちらライフ3まで削られるも、レリカリでアーバーサクって死儀礼2点ゲインしつつ、DD揃えて勝ち、セーフキーパーでPOPケアもできてた。ふぅ。
やはり死儀礼軟泥のゲインによるダメージレースの変化は偉大。だけど、ダメージレースの計算が苦手なので、自分もその変化に振り回されてしまう。四則演算できないフェアデッキ使いって、クソだべ。^_^;理系が暗算得意だと思ったら大間違いなんだゾ!orz
R6エスパー鍛冶◯××
G1囲い囲い囲いでハンドズタボロでトップレリカリをトップ剣鍬され、そうこうしてるうちに不思議と生き残ってた死儀礼で削りきり。
G2バターに2回ほどどつかれるも、相手の土地が寝た隙にゼニスからQPMで処理。
そのあとポッと出のリンリンにぽこぽこ殴られ死亡。
G3囲い囲いの後リンリンとネメシスに狩られ。
この手のデッキは装備品とバーディクトさえ気をつければこちら有利だと思ってた。
こちら側が相手の盲信的迫害に無警戒だったのも大きい。
サイドi/oにまだちょっとモヤっとするところがあるので黒さんあたりと相談しよう。
out: ガドック1、軟泥1、剣鍬3、リリアナ1、地平線の梢1
in: サリア1、針2、窒息2、盲信的迫害2
リンリンまで見たら軟泥は残すべきか、逆にリリアナはリンリン以外には強いので残すべきか。盲信的迫害をケアしてタフ1を減らすべきか。などなど。
R7バーン 後手◯◯
G1開幕ラバマン出されるも、死儀礼から2t目サリアとセーフキーパー着地、ぐぬってるうちに土地を伸ばしてレリカリDD。残ライフ8。
G2開幕ガイド、次ターン速槍追加されるも再びサリア着地。死儀礼でゲインしつつレリカリとセーフキーパー着地し、POPケアした状態でレリカリ無双。残ライフ5。
R8ドラスト 後手×◯× 48さん
G1 お互い思わず二度見、ここで身内かー!^_^;48さん初手キープで思わず震えてマリガン、これ絶対月あるやつや(T_T)。ダブマリするも見つかったのはフェッチ1のみ。結果2t目月で死儀礼もゼニスも来ず捨てゲー。ひたすら48さんの手の内を探るに徹する。デビルは初見。
G2 フェッチゼニスキープ、フェッチエンドの返しでゴブリン。2t目死儀礼剣鍬の返しでデビル。赤青剣設置の返しデビルめくれが十手で全力で墓地落とし!以降赤青剣でアド取って勝ち。
G3 マリガン後占術トップ森ヨッシャア!しかしハンド差埋まらずゴブリンとまらずチャンドラ着地まで、レリカリをチャンドラでブロック不可にされ、ゴブリンが残したトークン3体に削られGG。チャンドラ強い!
サイドi/oがイマイチ微妙なので、今度教えてもらおU^ェ^U
R9 デスタク ◯◯
前までアグロローム使ってらした神挑戦者の方。
G1 相手バター設置するも土地2で止まり。その間に土地伸ばしQPM、レリカリと展開して勝ち。
G2 セーフキーパーからレリカリ設置。メインでDDコンボ。相手のバターをアーバーキャッチ後セーフキーパーでサクってゲインを防ぎ、そのままGG。
総じると、奇跡にもエルドラージにも当たらず、珍しいマッチが多かった。
ペインター、ドラストは理解できるけど、エルフが不思議と多く感じた。
実際、今回当たったエルフの方に聞いたら、こういう氷河期だからこそって返ってきた。メタゲームで動かない人も相当数いるということだ。
かくいう自分も奇跡トップメタにある中でマーベリックを使っているので少しは気持ちがわかるけど、言うて二番手三番手のデルバーエルドラージと戦えるからな訳で、エルフほどアゲインストじゃないと思う。
あとアルーレンって、使用者数に対して勝率かなり良いのでは?
毎回思うけどこういう、カバレージの出る大規模大会ではメタゲームブレイクダウン出して欲しいなぁ。参加者の使用デッキ分布と、トップ8、16、32への進出者数。
大会ごとや地域ごとに差が出て面白いと思うんだよな。
最後に、別に何の参考にもならんけどデッキリスト。
Dark Maverick 002
60 cards, 15 sideboard
4 Windswept Heath
4 Verdant Catacombs
1 Forest
1 Plains
2 Savannah
2 Bayou
2 Scrubland
1 Horizon Canopy
1 Karakas
3 Wasteland
1 Thespian’s Stage
1 Dark Depths
23 lands
1 Dryad Arbor
4 Deathrite Shaman
3 Mother of Runes
1 Sylvan Safekeeper
3 Thalia, Guardian of Thraben
2 Stoneforge Mystic
1 Scryb Ranger
1 Scavenging Ooze
1 Qasali Pridemage
1 Gaddock Teeg
4 Knight of the Reliquary
22 creatures
4 Green Sun’s Zenith
3 Swords to Plowshares
3 Abrupt Decay
2 Sylvan Library
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Liliana of the Veil
15 other spells
1 Thalia, Guardian of Thraben
1 Gaddock Teeg
1 Swords to Plowshares
1 Oblivion Ring
2 Surgical Extraction
2 Choke
2 Zealous Persecution
2 Pithing Needle
3 Thoughtseize
15Sideboard
こうやって1日通して奇跡にもエルドラージにも当たらないと、
メインリリアナは雑音でしかない。せっかくメタってる構築してんだから2〜3回はやりたかった。まぁ禁止改定ない限り入れ続ける気がするけど。
奇跡にもエルドラージにもデルバーにも効く牌があればな!
バターが一番答えに近い気がするけど、石鍛冶2だとあれ素引きしかしないんだよな笑、しかもサリア出てると6マナだし笑
メインサイド月ゲーキツイのは考慮しないとダメか?
参加者300名近くのスイスラウンド9回戦。
結果6-3の34位、、まぁ当たり運に対してはそこそこ。
R1 エルフ 後手 ××
G1死儀礼ルン姉サリアレリカリデュアラン3の初手。
相手3ターン目オーダーベヒモス+4修正で負け。
G2こちらダブマリ。死儀礼ゼニス剣鍬フェッチ2の初手、占術剣鍬そのまま。
こちらフェッチ切らずエンド、返し森からラノエル。2t目占術剣鍬引いて死儀礼土地セットエンド、返し2マナから幻想家、クレイドルからゼニスx1、虫を嫌って幻想家に剣鍬。3t目ドロー針即キャスト指定虫、返し死儀礼アーバーエンド、エンド時死儀礼に剣鍬。3t目ドロー囲い、相手ハンドオーダー×3。。。こちらハンドにゼニス、土地伸びずx1でしかキャストできず、返しにベヒモス+3で16点になり、チャンプブロックしても事実上負け。囲いじゃなくゼニスx2ガドックならば目ありだったので、今回も相手のハンド予測が失敗していたと言える。
ハンド予測は、こうすべきだったかも(間違ってるかも)。
・肉4体浮マナ4でエンドした→オーダーベヒモスで殺せるがこちらの浮2マナケアしてゴーしない可能性あり→オーダーの有無は五分。
・肉やゼニスが有ったら展開するはずなので肉無し。
・グリンパス有ったら死儀礼セット前にキャストするのでグリンパス無し。?
・衰微は有ってもこちらの盤面死儀礼のみのため使わない→衰微の有無は五分。
・土地やベヒモスはハンドにあり得る。
というわけで、オーダー、衰微、土地、ベヒモスという可能性に絞れた。
この中で次ターン即死につながるのはオーダーなので、オーダーが複数あることまで踏み込んで考えると、キャストすべきはゼニスx2ということになる。
まさかオーダーが2枚以上あるなんて^_^;精進がたりないな。
あとは死儀礼に打った剣鍬も微妙に意図不明だった。
死儀礼がにらみ合うとエルフの死儀礼のが強いので、反射的に除去してしまうけど、もうちょい溜めてもよかったかもしれない。
ダマべでのエルフ戦は経験値乏しいので、も少し駆け引きうまくなりたいすね。
R2 感染 ◯×◯
G1相手教主+エルフ3体に対し、こちら死儀礼サリアで固めて除去温存、死儀礼ビーム、QPM、サリアの賛美アタックで削って勝ち。
G2エルフ賛美ペンデルのおはじき3クロックにたまらず剣鍬使わされ、墨蛾激励バーサクで無事死亡。
G3森知恵から除去やら不毛やら雑にドローして勝ち。
除去を適材適所にきちんと当てれれば勝てる。負けの目はこちらの準備終わらない2t目キルや除去がかみ合わない時。万能除去の剣鍬はなるたけ温存で、衰微と不毛という限定除去を確実に当てて行こう。
R3 4cデルバー◯◯
G1 サリア着地でもみ消しケアして土地伸ばしつつゼニスx1でセーフキーパー。
その後レリカリ着地で殴りまくって勝ち。
G2 G1でセーフキーパーのテキスト確認されたのでマーベリックに慣れてないと判断。レインジャーやらセーフキーパー並べて、レリカリパンチスルーされたところをレインジャー対象レリカリ+セーフキーパー複数起動でレリカリパンプしまくって勝ち。
セーフキーパーとレインジャー仕事多すぎ。この2体はテキスト確認されたかどうかで相手のレベルを測れる指針になる上、相手のミスプを誘える。
R4 ペインター 先手 ◯◯
G1先月信心亭で当たった方。そのときは壮絶な死闘の結果負けた。その思い出話の雑談したりわいわいと開始。
開始前に、申し訳ないすけどちょっと顔メタさせていただきます宣言。
こちら1マリガン、相手トリマリ、さすがに月貼る余裕はないか?1マリで運よく死儀礼フェッチキープ。1t目森死儀礼の返しで2マナランドモックス月、、ざわ。ドロートップQPM!次ターン賛美パンチ後にサクってレリカリ。平地もサーチして盤面固めて殴りきり。
G2 森を護る者で山サクって死儀礼の色マナ源補給しつつエンド時に月割ってDD揃えてパンチ、だった気がする。
なんとかリベンジ。。また信心亭で!
R5 URデルバー×◯◯
G1 デルバーに殴られつつ軟泥4点パンチのダメージレース。除去引かずデルバーおかわりで負け。最後、リリアナでプラスで肉捨てれば軟泥ゲインでライフ1点残っていた。またしても軟泥を絡めたダメージレースの計算に失敗^_^;
G2 相手のデルバー×2を剣鍬で処理し、サリアや死儀礼ビームで削って勝ち。
G3こちらライフ3まで削られるも、レリカリでアーバーサクって死儀礼2点ゲインしつつ、DD揃えて勝ち、セーフキーパーでPOPケアもできてた。ふぅ。
やはり死儀礼軟泥のゲインによるダメージレースの変化は偉大。だけど、ダメージレースの計算が苦手なので、自分もその変化に振り回されてしまう。四則演算できないフェアデッキ使いって、クソだべ。^_^;理系が暗算得意だと思ったら大間違いなんだゾ!orz
R6エスパー鍛冶◯××
G1囲い囲い囲いでハンドズタボロでトップレリカリをトップ剣鍬され、そうこうしてるうちに不思議と生き残ってた死儀礼で削りきり。
G2バターに2回ほどどつかれるも、相手の土地が寝た隙にゼニスからQPMで処理。
そのあとポッと出のリンリンにぽこぽこ殴られ死亡。
G3囲い囲いの後リンリンとネメシスに狩られ。
この手のデッキは装備品とバーディクトさえ気をつければこちら有利だと思ってた。
こちら側が相手の盲信的迫害に無警戒だったのも大きい。
サイドi/oにまだちょっとモヤっとするところがあるので黒さんあたりと相談しよう。
out: ガドック1、軟泥1、剣鍬3、リリアナ1、地平線の梢1
in: サリア1、針2、窒息2、盲信的迫害2
リンリンまで見たら軟泥は残すべきか、逆にリリアナはリンリン以外には強いので残すべきか。盲信的迫害をケアしてタフ1を減らすべきか。などなど。
R7バーン 後手◯◯
G1開幕ラバマン出されるも、死儀礼から2t目サリアとセーフキーパー着地、ぐぬってるうちに土地を伸ばしてレリカリDD。残ライフ8。
G2開幕ガイド、次ターン速槍追加されるも再びサリア着地。死儀礼でゲインしつつレリカリとセーフキーパー着地し、POPケアした状態でレリカリ無双。残ライフ5。
R8ドラスト 後手×◯× 48さん
G1 お互い思わず二度見、ここで身内かー!^_^;48さん初手キープで思わず震えてマリガン、これ絶対月あるやつや(T_T)。ダブマリするも見つかったのはフェッチ1のみ。結果2t目月で死儀礼もゼニスも来ず捨てゲー。ひたすら48さんの手の内を探るに徹する。デビルは初見。
G2 フェッチゼニスキープ、フェッチエンドの返しでゴブリン。2t目死儀礼剣鍬の返しでデビル。赤青剣設置の返しデビルめくれが十手で全力で墓地落とし!以降赤青剣でアド取って勝ち。
G3 マリガン後占術トップ森ヨッシャア!しかしハンド差埋まらずゴブリンとまらずチャンドラ着地まで、レリカリをチャンドラでブロック不可にされ、ゴブリンが残したトークン3体に削られGG。チャンドラ強い!
サイドi/oがイマイチ微妙なので、今度教えてもらおU^ェ^U
R9 デスタク ◯◯
前までアグロローム使ってらした神挑戦者の方。
G1 相手バター設置するも土地2で止まり。その間に土地伸ばしQPM、レリカリと展開して勝ち。
G2 セーフキーパーからレリカリ設置。メインでDDコンボ。相手のバターをアーバーキャッチ後セーフキーパーでサクってゲインを防ぎ、そのままGG。
総じると、奇跡にもエルドラージにも当たらず、珍しいマッチが多かった。
ペインター、ドラストは理解できるけど、エルフが不思議と多く感じた。
実際、今回当たったエルフの方に聞いたら、こういう氷河期だからこそって返ってきた。メタゲームで動かない人も相当数いるということだ。
かくいう自分も奇跡トップメタにある中でマーベリックを使っているので少しは気持ちがわかるけど、言うて二番手三番手のデルバーエルドラージと戦えるからな訳で、エルフほどアゲインストじゃないと思う。
あとアルーレンって、使用者数に対して勝率かなり良いのでは?
毎回思うけどこういう、カバレージの出る大規模大会ではメタゲームブレイクダウン出して欲しいなぁ。参加者の使用デッキ分布と、トップ8、16、32への進出者数。
大会ごとや地域ごとに差が出て面白いと思うんだよな。
最後に、別に何の参考にもならんけどデッキリスト。
Dark Maverick 002
60 cards, 15 sideboard
4 Windswept Heath
4 Verdant Catacombs
1 Forest
1 Plains
2 Savannah
2 Bayou
2 Scrubland
1 Horizon Canopy
1 Karakas
3 Wasteland
1 Thespian’s Stage
1 Dark Depths
23 lands
1 Dryad Arbor
4 Deathrite Shaman
3 Mother of Runes
1 Sylvan Safekeeper
3 Thalia, Guardian of Thraben
2 Stoneforge Mystic
1 Scryb Ranger
1 Scavenging Ooze
1 Qasali Pridemage
1 Gaddock Teeg
4 Knight of the Reliquary
22 creatures
4 Green Sun’s Zenith
3 Swords to Plowshares
3 Abrupt Decay
2 Sylvan Library
1 Umezawa’s Jitte
1 Sword of Fire and Ice
1 Liliana of the Veil
15 other spells
1 Thalia, Guardian of Thraben
1 Gaddock Teeg
1 Swords to Plowshares
1 Oblivion Ring
2 Surgical Extraction
2 Choke
2 Zealous Persecution
2 Pithing Needle
3 Thoughtseize
15Sideboard
こうやって1日通して奇跡にもエルドラージにも当たらないと、
メインリリアナは雑音でしかない。せっかくメタってる構築してんだから2〜3回はやりたかった。まぁ禁止改定ない限り入れ続ける気がするけど。
奇跡にもエルドラージにもデルバーにも効く牌があればな!
バターが一番答えに近い気がするけど、石鍛冶2だとあれ素引きしかしないんだよな笑、しかもサリア出てると6マナだし笑
メインサイド月ゲーキツイのは考慮しないとダメか?
コメント
生物除去もサイドからのDekay3枚程度ですし除去されても1Tは延命できそうですし。
フェッチならDekayとアーバー同時に構えられるので
アーバー置かれたなら次ターンにオーダーくるかもと自分は考えますかねー。
長文失礼しましたー。
補足ありがたいです!U^ェ^U
確かにフェッチならば両方構えれるから、ハンドに土地なし。この情報はデカいですね!そうすると、ハンド3枚は土地なしでオーダーか少ない可能性で衰微→死儀礼は唯一の黒マナ源→次ターンガドックの返しの衰微をケアするために死儀礼に剣鍬当てるか、という考えに至れるわけですね( ゚д゚)
手札予測突き詰めると楽しいなぁ!
青以外のデッキだとオーダーからの瞬殺が怖いので、序盤のマナクリはラノエルでも東屋でも焼ける時は焼いちゃいましょうw
間違ってたらごめんなさいです。
指折り会ではどーもーU^ェ^U
ゔ、、確かにそもそも死儀礼ランドセットエンドではなく死儀礼剣鍬まで行けば次ターン幻想家かゼニスx=1で済んで1t遅らせられましたね^_^;
や、、やらかし、、案件ですぅ(T_T)
サイドの話や練習など、いくらでもお手伝いしますよ( ´ ▽ ` )ノ
あのデッキはサリアしか出てこなくてヤバい
対戦ありがとございましたU^ェ^U
48さんのリストはかなり強いので参考になります(T_T)
自分が組んでたときはデビルやチャンドラ無く、息切れ感満載でしたけど
かなり骨太な印象で驚きました( ゚д゚)
フリプなど良いですね!ぜひぜひ御指南よろしくお願いします(≧∇≦)
ジャンドvsエンジェルストンピィの
フリプ楽しかったですねー!罰する火が回る回るw
サリアたんまじエンジェル過ぎてアイドル要素高杉ヤヴァイの意味ですねわかります( ^ω^ )プロキシでもアイドル
サイド後だと極端な話、レインジャー+クレイドルでオーダー打って大祖始まで行けるので1ターン目のマナクリーチャーは積極的に農場送りにして良いです。
あと、手札からのアーバーセットは次のターンにグリンパスかオーダーを打つ前動作だと思っていいです。
通りすがり、かつ長文で失礼しました。
すまんかったよおおん!
もうしませんから、、もうしませんから許してくれよおおん!!!ヽ(;▽;)ノ
げふん、、初対面で取り乱しました。。(T_T)
はじめましてU^ェ^Uコメントありがとうございます。
リンクさせていただきました〜(≧∇≦)
2ターン目オーダーコースがあるから、なおのこと割るべし、ですね。
ふう、、昔shigekiエルフにBUG続唱で勝ちたくて、のぶおの部屋を穴が開くほど読み返してた殺意満載の自分を思い出してきました。
あの頃ならやらなかったミス、、記憶の風化とは恐ろしいものです。本当にお恥ずかしい限り。。orz
ソラさんもおっしゃってましたが、アーバー素出しはもうすぐオーダーするよのサイン、これはよい情報ですね!ありがとうございます( ^ω^ )