レガシー指折り会参戦
2017年1月15日 Magic: The Gathering コメント (2)今回は大会形式みたい(*´꒳`*)
プレリでレガシー難民になる度にお世話になってます
プロキシokのため調整にうってつけなのです
得物はいつものdarkMaverick
今回は紛争おじさんこと、改革派の結集者の使用感を試す!
プロキシ用意。レリカリ1枚と石鍛冶1枚の2枚を紛争おじさんに差し替えていざ。
参加者30人くらいで5R+おまけ1R
R1 寝坊!はい指1本!
R2 スニショ まるもくん ◯××
G1 サリアカラカスからレリカリ殴りきりで勝ち。
G2 サリアの上からショーテルせーので全知と忘却の輪。不毛のタイミングミスって青願いからサーチされた残業する真実で忘却の輪バウンスされそのまま負け。
G3ショーテルせーので出すものなく負け。
コメント: コンボ戦ではレリカリのが紛争おじさんよりさすがに強いですね
R3 グリクシスコントロール ◯◯
G1 レリカリで殴りきり。
G2 ヤンパイ×2とトークンを迫害で流して耐えたのち、バター赤青剣で殴りきり。
コメント: 紛争おじさん出てたら結構強いマッチかも。
R4 BUGデルバー のぶおさん ◯◯
G1 石鍛冶赤青剣サーチ、リリアナでエディクト。返しでフェッチ切って紛争おじさん。対象石鍛冶で再びサーチ、しかしプレミでリリアナでディスカード。。。
強いんだけど不慣れで振り回されますね( ;∀;)
G2 数ターン経過したあと、不毛セット即割りで紛争!不毛戻して即割り。緑がらみの土地枯らし、次ターンフェッチきって紛争!テンポとアドバンテージとって勝ち。
コメント: 不毛紛争不毛の動きもフェッチ紛争フェッチの動きも、テンポアドとカードアド両方とれて見た目以上に強力。
R5 The Rock ムソさん ◯×◯
G1 こちら死儀礼スタートから、不毛石鍛冶レリカリってつながってDDで勝ち。
G2 梢起動紛争梢設置で2ドローで足掻くも衰微見つからず、序盤からリリアナに蓋されて負け。
G3 お互い森知恵でお互い衰微。不毛並んでたので針指定不毛しつつ、フェアリー東屋ルン姉で盤面固め。フェアリー森バウンス紛争で森知恵リアニ。その後森知恵で除去や石鍛冶につなげて勝ち。毒濁で流れる盤面だったので冷や冷やだったけどさすが森知恵。
コメント: 紛争おじさんは思ったより誘発条件達成がゆるく使いやすかったです。
R6 デスタク ◯◯
G1 G2ともにDDを護って素早く勝ち。
コメント: サイド後十手や森知恵割られるもいずれも議会の採決で割られるため紛争おじさんで回収できず。このマッチでは紛争おじさんいらんかもなぁ
そんなこんなで寝坊込みでも4-2で8位滑り込み〜!
ぱっと使った感じ、紛争おじさんのまとめは以下。
使用相手: アグロ、コントロール。コンボでは不要。
使用目的: 序盤では土地の優位(先手後手の逆転)、中盤から終盤はピン差し要素の使い回し(ヘイトベアその他置物の回収)
必要枚数: メイン1〜2
備考:
今回はあくまで紛争おじさんの使用感の確認でしたが、土地回収もピン差し回収も強く、好感触ですた。
他のデッキに入る可能性として、vial型のマーベリック(紛争おじさんをちらつきして、自身で紛争達成)や、白タッチ型のアルーレン(土地のばしが重要、ハーピーで紛争達成)などが可能性として挙がってました。
マーベリックlineでは永遠の証人との比較が焦点になっています。
自分の個人的な見解としては、序盤の土地回収によるテンポ取りでは紛争おじさんに利点があるものの、永遠の証人は除去スペルや3マナ以上も回収できる融通があり、終盤では永遠の証人に軍配が上がりそう。1差しで終盤に使うなら永遠の証人、2差しで序盤にも使いたいなら紛争おじさんでしょうか。
いずれにせよ、墓地回収という行為自体が、今のゆっくりしたゲームのメタに合っていて強かったです。
プレリでレガシー難民になる度にお世話になってます
プロキシokのため調整にうってつけなのです
得物はいつものdarkMaverick
今回は紛争おじさんこと、改革派の結集者の使用感を試す!
プロキシ用意。レリカリ1枚と石鍛冶1枚の2枚を紛争おじさんに差し替えていざ。
参加者30人くらいで5R+おまけ1R
R1 寝坊!はい指1本!
R2 スニショ まるもくん ◯××
G1 サリアカラカスからレリカリ殴りきりで勝ち。
G2 サリアの上からショーテルせーので全知と忘却の輪。不毛のタイミングミスって青願いからサーチされた残業する真実で忘却の輪バウンスされそのまま負け。
G3ショーテルせーので出すものなく負け。
コメント: コンボ戦ではレリカリのが紛争おじさんよりさすがに強いですね
R3 グリクシスコントロール ◯◯
G1 レリカリで殴りきり。
G2 ヤンパイ×2とトークンを迫害で流して耐えたのち、バター赤青剣で殴りきり。
コメント: 紛争おじさん出てたら結構強いマッチかも。
R4 BUGデルバー のぶおさん ◯◯
G1 石鍛冶赤青剣サーチ、リリアナでエディクト。返しでフェッチ切って紛争おじさん。対象石鍛冶で再びサーチ、しかしプレミでリリアナでディスカード。。。
強いんだけど不慣れで振り回されますね( ;∀;)
G2 数ターン経過したあと、不毛セット即割りで紛争!不毛戻して即割り。緑がらみの土地枯らし、次ターンフェッチきって紛争!テンポとアドバンテージとって勝ち。
コメント: 不毛紛争不毛の動きもフェッチ紛争フェッチの動きも、テンポアドとカードアド両方とれて見た目以上に強力。
R5 The Rock ムソさん ◯×◯
G1 こちら死儀礼スタートから、不毛石鍛冶レリカリってつながってDDで勝ち。
G2 梢起動紛争梢設置で2ドローで足掻くも衰微見つからず、序盤からリリアナに蓋されて負け。
G3 お互い森知恵でお互い衰微。不毛並んでたので針指定不毛しつつ、フェアリー東屋ルン姉で盤面固め。フェアリー森バウンス紛争で森知恵リアニ。その後森知恵で除去や石鍛冶につなげて勝ち。毒濁で流れる盤面だったので冷や冷やだったけどさすが森知恵。
コメント: 紛争おじさんは思ったより誘発条件達成がゆるく使いやすかったです。
R6 デスタク ◯◯
G1 G2ともにDDを護って素早く勝ち。
コメント: サイド後十手や森知恵割られるもいずれも議会の採決で割られるため紛争おじさんで回収できず。このマッチでは紛争おじさんいらんかもなぁ
そんなこんなで寝坊込みでも4-2で8位滑り込み〜!
ぱっと使った感じ、紛争おじさんのまとめは以下。
使用相手: アグロ、コントロール。コンボでは不要。
使用目的: 序盤では土地の優位(先手後手の逆転)、中盤から終盤はピン差し要素の使い回し(ヘイトベアその他置物の回収)
必要枚数: メイン1〜2
備考:
今回はあくまで紛争おじさんの使用感の確認でしたが、土地回収もピン差し回収も強く、好感触ですた。
他のデッキに入る可能性として、vial型のマーベリック(紛争おじさんをちらつきして、自身で紛争達成)や、白タッチ型のアルーレン(土地のばしが重要、ハーピーで紛争達成)などが可能性として挙がってました。
マーベリックlineでは永遠の証人との比較が焦点になっています。
自分の個人的な見解としては、序盤の土地回収によるテンポ取りでは紛争おじさんに利点があるものの、永遠の証人は除去スペルや3マナ以上も回収できる融通があり、終盤では永遠の証人に軍配が上がりそう。1差しで終盤に使うなら永遠の証人、2差しで序盤にも使いたいなら紛争おじさんでしょうか。
いずれにせよ、墓地回収という行為自体が、今のゆっくりしたゲームのメタに合っていて強かったです。
コメント
デルバー的には3マナ域までマベ側に伸ばされると今まで以上に消耗戦で不利になりそうです(^_^;)
カラー的に全く白使わないのに、何故か紛争おじさん4枚買いましたΣ(-∀-;)
今年もよろしくお願いします(*´꒳`*)
普段得るものの少ないアーキなので張り切っちゃいました笑
3マナまで伸ばすのが未解決の課題( ;∀;)
緑白というカラーが微妙ですが、モダンの無限頑強やバントで見かけるようになればちょっとは値上がりしそう??( ;∀;)祈りましょう、、!
自分は英foil4集めないとならない病なので、発売日ダッシュです(^^)