みなさま新年明けましたね、明けまくってますね!年なんか明けても何一つめでたくなんかありませんけど、おみくじ引いたら大吉でした。金運仕事運縁談などあらゆる分野で、女性がらみで失敗する、というメッセージが繰り返し繰り返し、禍々しいほどに綴られていました。とても香ばしい一年になりそうです\(^o^)/

さて、年明けから今日までのMTGの話をするならば、我が家でフリプとか焼き肉とか含めた新年会を開いたり、プレリリースの日にのぶさんたちのフリプに混ぜてもらってミラクル特打させていただいたり、たるもさんと色んなデッキ同士でフリプしたり、とフリプ三昧でした。
フリプしてくれたみなさん、改めてありがとうございます!そして、今年も一年よろしくお願いします!!

やはりレガシーの楽しさ死角なさすぎわろたん\(^o^)/
メタの最果てのようなローグデッキとやるも良し、デルバーとヒリついたダメージレースをやるも良し、ミラクルと捌き捌かれするも良し。ほんと飽きませんな〜
そしてレガシー界に女性の影が皆無のため、女性絡みで失敗することもない、おみくじケアもぬかりなし!


今年のmtg目標は、tier1のデッキを使いこなすことです。
一応tier1のデッキをいくつか組んでいるんですが、仮想敵として自分対自分で対戦すると、弱すぎて練習にならないんですよね笑
したがって、tier1のデッキを使いこなすことで、間接的にマーベリックが良質な練習により強化されることを見込んでます、ちゃむさん方式をパク、、フィーチャーです!

そんな感じで、今年も一年お世話になります( ^ω^ )
全知からりらっくまさんと久しぶりに会いたく、フリプ会に参加( ^ω^ )

はじめての横浜の信心亭さんへ!
東西線とか使って、最寄り駅から30分程度で到着、晴れる屋さんより近いゾ♪( ´▽`)
会社からだとさらに近いので、平日も含めて通ってみようかと思います。

詳細はひみつ日記に。エタフェスでる人もいそうだし。
出る人は頑張って!\(^o^)/
皆さま日々お疲れ様です\(^o^)/

エタフェストライアル出ずにヴィンテ神決定戦に出てたのでレポ。
どうせほぼエタフェス出れないもん\(^o^)/


参加者122名の7回戦。
開始前に参加者人数のアナウンスされると、
「122人もどっから沸いて出たんだよっw」
というあちこちからのツッコミで
会場全体が和んで、がやがや漂うお祭り感

持ち込みはGWbヘイトベア
P9持ってないんでっ( ^ω^ )
成績は3-3-1、意外と負け越してない不思議現象


R1マーフォーク先手×○×
G1まずシャッフルにビビる、乙女の柔肌
を扱うかのごとし。トリマリからロードいっぱいとマーフォーク並んで負け。
G2サイドインした濁流からレリカリDDで勝ち
G3肉ばっかりのヌルハンドキープしてしまい負け

R2ドレッジ後手×○○
G1相手の2t目開始後の輪作ボジューカのタイミングミスってナルコメーバが場に出ちゃってゾンビに不等価交換されて負け。
G2自分のサリアに衰微して橋追放するも、イチョにぱんぱん殴られ。イチョのラストパンチをelvish spirit guideでキャッチしつつ輪作DDで勝ち
G3虚空の力線を自然の要求で割られてビビるもおばさんや不毛でバザー割ったりしてレリカリまでつないで勝ち

R3オース後手○×○
G1お互いダブマリから先手土地果樹園でオース確定した返しにguide経由でサリア。もたついたところに輪作カラカスやQPMを重ねて勝ち。
→20151217修正: 返し1t目はサリアでなく死儀礼だった模様。
死儀礼やおばさんを弾かれた後のサリア着地でした、失礼しました!!

G2僧侶カラカスサリアなどガッチガチの盤面から、timevaultと通電式キーがぽろっと並んでうっかり無限ターン笑、背筋凍りながら負け
G3無限ターンケアしつつヘイトベアとカラカス並べて勝ち


R4GWヘイトベア先手×○-
G1相手トリマリするも、こちら死儀礼を針生物指定されマナ伸びずフルボッコ。
G2毒の濁流や仕組まれた疫病でコントロールしたのちサリアでフルボッコ。
G3濁流後に出た相手のサリアをカラカスで返して完全にマウント取るもクロック小さく削りきれず引き分け。

R5ドレッジ先手〇〇
G1こちら1t目guide経由僧侶、2t目僧侶お代わり、のちにボジューカ素引きで勝ち。
G2相手の2t目ドレッジ後ナルコメーバ誘発に合わせて輪作ボジューカ、しかるのちレリカリからDDで勝ち

R6オース〇××
G1サリア僧侶カタキ並んで勝ち
G2うっかり無限ターン再びで負け
G3早々にmox祭りからtimewalkされて神ジェイスからコントロールされ負け

R7マーフォーク××
G1ロードいっぱいで負け。
G2クァドラプルマリガンで自壊。


という感じ。
ドレッジとオースは相性の良さを感じました、とはいえオースはうっかり無限ターンで負けたりするんですけどヽ(;▽;)ノ

逆にマーフォークはメインまず勝てないなと思いました、サイド後2戦で除去しっかり当ててマウント取り返せればレリカリDDから捲れるかも?

あとは当たってないけど、メンターや墓荒らし系のようにコントロールしてくるデッキも、有効牌がサリアと衰微レリカリくらいなので苦手だろうなと思います

MUDや親和は当たらなかったけど、どうなんだろう??メタってはいるけど速度が間に合わなそうw カタキ出した頃にはいっぱいマナ出る状況になっててゴーレムとかで撲殺されてる絵を想像しちゃいますねヽ(;▽;)ノ

とはいえ、
デッキの方向性は間違ってない気がするので、サイドインアウトや初手のキープ基準を間違えなければもっと頑張れる気がします!
次回が楽しみです(*^◯^*)懲りずにまた出るぞ〜(^q^)

以下デッキリスト。

メインの主な動きはコンボに対しては
ヘイトベアを重ね貼り、
マーフォークや同系に対しては
盤面ごまかしながらDDルートを目指す。

サイド後はコンボに対して力線で耐性増し増し
orマーフォークや同系に対して追加除去増し増し

Deck
75 cards, 15 sideboard
4 Verdant Catacombs
4 Windswept Heath
3 Savannah
2 Scrubland
1 Bayou
1 Karakas
1 Bojuka Bog
3 Wasteland
1 Strip Mine
1 Thespian’s Stage
1 Dark Depths

22 lands


4 Elvish Spirit Guide
4 Deathrite Shaman
4 Thalia, Guardian of Thraben
4 Containment Priest
3 Kataki, War’s Wage
3 Qasali Pridemage
3 Knight of the Reliquary

25 creatures


4 Mental Misstep
3 Crop Rotation
4 Abrupt Decay
2 Stony Silence

13 other spells


Sideboard
4 Leyline of the Void
4 Leyline of Sanctity
1 Stony Silence
3 Swords to Plowshares
2 Toxic Deluge
1 Engineered Plague

15 sideboard cards

13日の身の振り方 & MTGアプリ紹介
年末に向けて大会日程がいろいろ
立て込んできましたね!

とりあえず12/6と12/7は晴れる屋でレガシー
やってようかと思います!

脳内のヴィンテージのデッキ(笑)が
紙で用意できたので、6日の夜に友人と調整予定。

13日に神ヴィンテに出るか否かはその感触次第。
同日に被ってる、エンダルのエタフェストライアルって
予約必要なんでしょうかね??


ここで話題転換。

最近MTGSってアプリをダウンロードしたんですが
それがちょっとお気に入り。
アプリ上でデッキを作成して、2つのデッキを
回すことができるのです。
便利な世の中になったものです。

参考に、写真を貼付。ちゃんとタップしたり
領域移動できます。

統率者など、一部の構築済みデッキのカードは
収録してないのが惜しい。。。
ちなみにスタンのカードは600円くらい課金
すると使えるようになります。

MTG絡みのアプリって意外と数が多いのと
英語版のみ(MTGSも英語のみ)の物が多いので、
広く知られてないですよね〜

何かオススメアプリがあれば教えてくださると
とっても嬉しいです( ^ω^ )
11/29晴れる屋レガシー17時の部、20時の部
負けた負けた、負け散らかした!挨拶


17時の部
R1 BUGデルバー●●
G1 hymnhymnデルバーデルバー負けー
G2 湿地の被災キッカーデルバータルモ負けー

R2 bye
時間空いてたからヴィンテのフリプ見てました。
ドレッジ対MUD。たのしそう!
MUD側の対策カードの殺意高杉(檻檻力線重ね貼り)と
ドレッジのbazaar2枚からエンチャ除去探す動き
がやばすぎて笑えました。

R3 BUGデルバー ●●
G1 ダブマリhymnデルバー
G2 ダブマリからコンバットミスって負け

20時の部 だんだん記憶ない

R1 ゴブリン(バモスさん)○○
G1 相手ダブマリ。相手の不毛でのマナしばりを
レインジャーでかわし、アーバー絡めたマナアドで
勝ち
G2 バターが赤青剣持って勝ち

R2 POX 身内 ○●-
G1 横に肉並べてDD
G2 小悪疫とhymn連打からのリリアナマウント
G3 hymnで土地2枚落ちたやつからぐだぐだ

R3 URデルバー ●●
G1 ネメシス2
G2 不毛打ち合ったあと死儀礼に針、傍にデルバー


デルバーに殴られすぎました。。
剣鍬2 衰微3 石鍛冶3 赤青剣、十手で足りないかぁ〜
木曜日は定時退社日なので意識高く参戦。
スニショの全知エムラ対策に忘却の輪2枚忍ばせてみた。
4人でぎりぎり卓成立、あわあわあわ。。
結果2-1 以下の通り濃密なゲームですた。

R1 先手 BUGデルバー〇〇
G1 初手フェッチ2、アーバー、レインジャー、レリカリ、森を護る者、衰微。1t目アーバーセット終了。←ミスプ。稲妻剣鍬で先手アドを失うから。フェッチセットして終了が一番丸い選択肢。その後、試合展開的にはデルバーを無視して相手のボブに衰微を打ち、3ターン後に森を護る者で護られたレリカリからDD。デルバーから3パン受けて残ライフ5で辛勝。
G2 2t目相手の死儀礼に剣鍬。順調に土地を伸ばし母と聖遺からDD。衰微やヒムを打たれなかったことが勝因かと。

R2 先手 MUD 〇〇(postの代わりに不毛やミシュラン入ってた)
G1 1t目フェッチサバンナ死儀礼の返しにモノリス3球。お互いマナ伸びず死儀礼の貴重なビートダウン、相手ののび太やモノリスアンタップの返しにそれぞれ衰微。しかるのちレリカリ2体。小脇に出てた森を護る者で土地をサクリまくってレリカリパンプして押し込む。

G2 チャリスX1されるも石鍛冶から3t目バター着地。ライフ6までゴリゴリ削るが、うっかり鍛冶場主がすねあて装備。返しでQPM出してからパンチしたところ、鍛冶場主ブロックから隔離するゴーレム着地。土地全消えするも、死儀礼マナからQPM起動しタイタンを消したのち再度アタックしてゴリ押し。

R3ジャンク●〇●
G1 死儀礼と森を護る者、レリカリ、レインジャーの盤面から高速DD。この動きやると、こちらのマナベース崩壊するんだよな〜。このときも土地はsavannahとハンドのbayouのみになる。返しでリンリン表と今引きkarakas食らうも、森を護る者でsavannahサクって女神様を保護。こちらのターンbayouで墓地のリンリンを死儀礼で排除し、盤面のリンリン1体をチャンプブロックさせ、ターンを返す。
再度karakas食らうも森を護る者でbayouサクって再度保護、そして土地ゼロ。しかしさらに相手2枚目karakas設置し起動。女神様は御隠れ。←戒め案件。2枚目のkarakas起動は森を護る者の被覆解決後のため対象不適正。どのみち、巻き戻ってkarakasアンタップしちゃうので、こちらのアップキープで再度起動されたら女神様は御隠れなんですけどね。
土地ゼロの影響で森を護る者が死に札となり、その瞬間、相手のハンドに溜まってた衰微をレリカリに食らって負け。森を護る者、お前はよく頑張った。相手のトップ強いのもあるけど、悪いのは俺のプレイング。森を護る者を引き立てるべく、充分に土地を並べてから仕掛ければ良かったですね。

G2 相手がボブ引けずこちらとアド差がついて勝ち。

G3 マナスクリューのトリマリ。土地24ですがなにか?

忘却の輪はナイスにつき2枚で続投。スニショ以外にもフェアやポスト系への追加除去として働くため。今日は全マッチサイドイン!

森を護る者は悩ましいカード、ちゃむさんは外したみたいだけどそれもありだと思います。
個人的には今はまだ続投です。奇跡やANT戦などガドックを護るゲームで母より強いと考えるため。

奇跡: karakasからのガドック退場を防ぐためゲーム転覆しにくい。
え?議会の採決?ふーんそういうのもあるんだ〜

ANT: 夜の戦慄1枚で死なないためゲーム転覆しにくい。え?夜の戦慄2枚だったら?笑えばいいと思うよ

両方: ゼニスでのサーチがあるため小脇に立たせやすい。え?自分のガドックでサーチできない?大丈夫、ルーンの母もサーチできないからプラスマイナスゼロ!w←おい


追伸: ちゃむさん忘却の輪をありがとうございます!
みなさま日々お疲れ様です( ^ω^ )

「へべれけMTG」と適当に銘打って、
連休中に合宿やったのでレポレポ。
名前に違わず、飲みながら食べながらの
交流会的なやつ。

集まったのは自分含め7人。
ほぼレガシーオンリーのプレイヤーの人たち
お忙しい中集まってくれて嬉しかった(^^)

日程的には昼くらいに集まって1泊2日。

内容的には下記のとおり。
・EDH
・レガシー総当たり戦
・キューブドラフトっぽいなにか

初めのフォーマットはEDH。
デッキはすべてすらぃりさんの持ち込みで、
セットで売られたまんまのやつ。
持ってきてくれたすらぃりさんに感謝!
みんなの統率者は、
デリーヴィー
ネクサル
ダレッティ
アニマのメイエル
ギサ(自分)
プローシュ
でした。

試合の序盤、ネクサルがソルリングと
ハウリングマイン生物を経由して3ターン目に着地して全員のライフをゴリゴリ削ってて、ヘイトを高めてました。
最終的にはそんなネクサルや危険統率者指定のデリーヴィーが早くに亡くなり、ダレッティがじっくりねっぷり勝ったみたい。
構築済みデッキのおかげでみんなに見せ場があり、バランスよく出来てる感じがしました。

続いてピザ宅配したり酒飲んだりしながらの
キューブドラフトもどき。
個人的にはこれがいちばん面白かったです。

ルールは以下のとおり。
・各自15枚一組のパックを3つ持参する。
・パックには基本地形トークン以外を封入。
・パックには好きな名前をつけてよい。
・普通にドラフトして40枚デッキを作る。

みなさん、ドラゴンしばりや禁止カードしばり、ライブラリーアウトや多色土地しばりなど、思い思いのパックを作ってきてました。
ちなみに自分は、kevwalkerしばりと女性キャラしばり、ロマンのあるカードのfoilしばりのパックを持参しました。

出来たデッキもみな個性ぞろいで、研究室の偏執狂入りライブラリーアウトデッキや、カンスペ5枚とashnod’s coupon (!!)入り青黒コンなど素敵すぎるデッキが場を沸かせてました。

自分の作ったデッキはマスティコア2枚入りの4色ビッグマナで、印象的だったのはマスティコアの維持コストで綿密な分析を捨てて、「これって壊れてる」というフレーバーテキストを読み上げたことですかね。(ドラフト中にはこのフレーバー的シナジーに気づいてなかった)
また、自分含め全員がashnod’s couponの犠牲となり、寒空の下ジュースをダッシュで買いに行ったのは一生の思い出です笑。。遠い目
「デモチューからashnod’s couponを手札に加え、プレイして即起動。対象2つはあなたとサントリー自販機のマウンテンデュー。ダッシュでお願いします(ニコッ)」



最後はレガシー総当たり戦で、これを始める頃には夜中の2時を回っていて、酔いと眠気で精神破壊されながら試合しました。

参加者のデッキは黒単ビッグマナ、黒単pox、1日のやり直しバイス、スニークショー2人、デスブレード、darkmaverick(自分)で、スニショが無双してました。スニショ絶許。

スニショに2連敗したのでフリプ特訓した所、さらに8連敗しました。スニショ絶許。

試合重ねるごとに、自分の苦手なショーテル全知エムラのルートかスニークからグリセル7ドローペタルエムラのルートを的確に狙われ負けを重ねた模様。
darkmaverick側はこの2ルートをケアする動きができないと勝てないということがわかりました。輪作でkarakasサーチしてる場合じゃないわこれ。

そんなこんなで翌朝10時には全員グロッキーで、別の意味でへべれけな状態となり、あえなく解散となりました。その後みなさんからそれなりに楽しかったとの声をいただけたのでまたいつか開催できたらなぁと思います。
参加してくれた人あんまりDNやってないけど、
この場を借りてありがとうございます!

教訓:
・6人EDHは4時間かかるので注意!
・キューブドラフトもどきは面白い。多色土地パックは1パック必要!
・7人総当たりでできる種目は3種類!
・睡眠時間をきちんととる!
・お金をちゃんと下ろしておく!
・スニショ絶許!

長文乱文、多謝。m(._.)m
脳内で作ってみました。作らなければよかった。

秘密日記にデッキリスト。
みなさまお疲れ様です(*^^*)
行ってきましたーので、レポ。

輪作入りのdarkmaverickで参戦。
結果3-3 こんなはずでは、、、くっ!ころせ!

R1アグロローム ●●
G1 序盤から相手森知恵ドロー。こちら黒マナ
出ずに、ハンドで衰微がもごもごしてる間に負け。
G2 こちらレリカリ1、相手レリカリ3、お互い
ボジューカの置き合い。相手が墓地復旧速くて負け。

R2 URコン 〇〇
G1G2ともに輪作DDで女神降臨。

R3ミラクル 〇〇
G1 ガドック1枚目剣鍬されるも、
森を護る者と2枚目のガドックが並んで勝ち。
G2 1t目独楽置かれた返しに針指定独楽。
ガドックと母が並んで勝ち。
カウンターされると痛い輪作を全力サイドアウト。

R4 ミラクル ●〇〇
G1序盤に母とガドック揃うも、karakasで
おかえりさせられる。しかるのちジェイス奥義。
G2サリアが赤青剣持って全力疾走。
G3窒息がとにかく強かった。

R5 URデルバー●〇●
G1ラバマンが無双。ボジューカどこー?
G2 赤青剣でネメシスをスルーして勝ち
G3 ラバマン4人くらい見た気がする
黒マナを集中して不毛され、
盲信的迫害を打てず。

R6ミラクル●●
G1 相殺独楽ジェイスまで4ターンの流れる動き。
G2 2t目独楽の返しに針指定独楽するも、直後に
メンターが普通にたくさん果敢して負け。

輪作使った感想
レリカリ無い状態で、ステージだけ構えてハンド
からDD揃える動きはよかったです。

1〜2t目にマナ加速やサリアなど能動的に
動きたいため、輪作を構えることが困難。
構えられる頃には欲しい土地は素引きしたり
レリカリが場に出てる件。

2枚目のガドックとボジューカの感想
いらないマッチで腐りがちでした。
やはりサイドかなぁ〜

白黒剣の感想
盤面に与える影響が小さかったでした。バターでok
Deck Clone
75 cards, 15 sideboard
1 Bojuka Bog 追加
1 Karakas
1 Plains
1 Forest
2 Bayou 1枚増
1 Scrubland 1枚減
3 Savannah
4 Verdant Catacombs
4 Windswept Heath
1 Dark Depths
1 Thespian’s Stage
3 Wasteland
1 Dryad Arbor
24 lands 一枚増



4 Deathrite Shaman
3 Mother of Runes
1 Sylvan Safekeeper
4 Thalia, Guardian of Thraben
2 Stoneforge Mystic 1枚減
1 Qasali Pridemage
2 Gaddock Teeg サイドから1枚増
1 Scryb Ranger
4 Knight of the Reliquary
22 creatures


3 Green Sun’s Zenith 1枚減
2 Crop Rotation 追加
2 Swords to Plowshares 1枚減
3 Abrupt Decay
2 Sylvan Library
1 Sword of Light and Shadow 追加
1 Sword of Fire and Ice
14 other spells


Sideboard
1 Umezawa’s Jitte サイドに下げ
1 Batterskull
3 Duress
2 Surgical Extraction
2 Pithing Needle
1 Qasali Pridemage
1 Scavenging Ooze サイドに下げ
2 Choke
2 Zealous Persecution
15 sideboard

良く当たるマッチは奇跡、ANT、スニショ、たまにデルバー系
として、下のような理由で増減してみました。

ガドック、輪作2、ボジューカ採用により、コンボに
対する解答が増えた感はあります。
ただ、石鍛冶やゼニス、剣鍬などを減らしたため
フェア戦への相性が落ちたと思います。
フェア戦では輪作からのDDコンボでどの程度勝ちを
補えるかというところがポイントと思います。


増やしたもの
・ボジューカの沼 : 軟泥枠、マナを食わない墓地対策
・輪作2 : karakas、ボジューカを序盤サーチ可。終盤ならDDも。
・白黒剣: 奇跡やANTの除去枠からガドックを守る

減らしたもの
・石鍛冶: サイドアウト率から判断
・ゼニス: どうせガドック出すなら素出しのが速い
・剣鍬: サイドアウト率から判断
・仕組まれた疫病(サイド): サイド後の採用率で判断

メインに移動したもの
・ガドック: 奇跡、ANT、騙し討ちを見れる

サイドに移動したもの:
・漁る軟泥: サイドアウト率から判断
・梅澤の十手: サイドアウト率から判断
◎ 確定パーツ枚数確定
○ 確定パーツ枚数調整
△ 不確定パーツ
× 不要パーツ

Deck
75 cards, 15 sideboard
1 Karakas ◎
1 Plains ◎ 森より必要性は薄い
1 Forest ◎ 必要。
1 Bayou ○ 1枚増?レインジャーや軟泥で需要
2 Scrubland ○ 1枚減?
3 Savannah ◎
4 Verdant Catacombs ◎ アーバーを探せる土地
4 Windswept Heath ◎ アーバーを探せる土地
1 Dark Depths ◎ ダーマベの勝ちの半分を背負う女神。
1 Thespian’s Stage ◎ 単体でつよい。
3 Wasteland ◎ 4だと初手で色事故する感覚
1 Dryad Arbor ◎ 妙に初手に来る、かわいいやつ

23 lands ○ 色マナ土地1枚増やしたい、特に緑。


4 Deathrite Shaman ◎ 全マッチ皆勤賞
3 Mother of Runes ◎ 新絵foil化マダー?
1 Sylvan Safekeeper ◎ 女神をkarakasから守れる
4 Thalia, Guardian of Thraben ◎ 遠目で見るとかわいい。白デイズ。
3 Stoneforge Mystic ○ サイドにバターある都合で3枚。多いよね。
1 Qasali Pridemage ◎ にゃんこ。万里の長城で観光してる。
1 Gaddock Teeg ○ 奇跡ANTキラー、ゼニスと相性最悪。
1 Scavenging Ooze △ 存在感が希薄、育つ前に焼かれる宿命。
1 Scryb Ranger ◎ 仕事人。もっと評価されるべき。
4 Knight of the Reliquary ◎ 有り余る体力で畑を耕す女の子。

23 creatures ○まあ数量的にはこんなもんかと。


4 Green Sun’s Zenith ◎ マベのプレイスキルが試される札。
3 Swords to Plowshares ○ 奇跡ANTで不要だけど、他で必須。
3 Abrupt Decay ◎ 安心と信頼の確定除去。
2 Sylvan Library ◎ URデルバー減少のため、2枚は正義。
1 Sword of Fire and Ice ◎ 現環境で一番使える装備品
1 Umezawa’s Jitte △ 奇跡ANTとよく当たるため微妙

14 other spells ○ サリアで引っかかるので微減したい


Sideboard
1 Batterskull △ 終末や毒の濁流に対する耐性?
3 Duress ◎ 不便はないけど、囲いのfoilならなお良し。
2 Surgical Extraction ◎ 後手1t目に構えられる墓地対策。
2 Pithing Needle ◎ 指定、独楽。
1 Qasali Pridemage ◎ にゃんこ。
1 Gaddock Teeg ○ メインに移すか?
1 Engineered Plague △ メンターや部族対策。
2 Choke ◎ 青ければコンボでも入れる。
2 Zealous Persecution ◎ コンバットトリックや対UR
15 sideboard cards

みたいな感じ。

メタ的にはガドック増したい
けど、ゼニスとのディスシナジーをこれ以上
看過したくないんですよね。マベ特有の葛藤。

奇跡ANTスニショといったメタ
に対して、十手のサイドアウト率が高く、
サイドに下げた方がいいかもと感じ始めました。

一方赤青剣は、ネメシスに解答のないメイン戦
において、ネメシスをスルーして殴れるのと、
手札と打点が同時に増して、横展開せずに済むため、
奇跡の終末に対して強いことから、必要性は高いです。

バターは、石鍛冶4枚取りたくないマベにとっては
トゥーマッチのため、全除去耐性の必要な、
奇跡(終末)やBG系(毒の濁流)へのサイドにしてます。

強迫と囲いの差が出るのはpost戦だと思います。
囲いであれば、ほどよいタイミングで打って、
ハンドの大型生物を落とせるためです。
postはBMO以降少し数を増しているように
感じるので、いつかは囲いにしなきゃかもですね。
ただ、サイドカードに数万円割きたくないという
のがフォイラーの心情です。。遠い目

仕組まれた疫病はメンターや部族ケアのためのみ
に入れてます。エルフも下火のため
正直必要性は薄いです。

漁る軟泥は今の構成では存在感が薄いです。
ガイアの揺籃の地があれば無双なんでしょうけど、
どちらもピン差しではどのみち噛み合わないかも。

こうしてみると、メインサイドともに数枚の
変更余地があるんですが、、、入れるモノがなぁ。
今の環境にマッチしたソリューションないかなぁ( ´ ▽ ` )
皆さま日々お疲れ様でございます( ^ω^ )

行ってきました。
参加人数覚えておらずの7回戦
デッキはdarkmaverick

前日の20時の部で0-2-bye
poxにネザボやabyssをペタされたり
MUD系にクアドラプルマリガンから
絡みつく鉄線やら三球という、
悲しすぎる結果に歯を食いしばって出場。

結果 1-2ドロップ。。
考えてみれば2千円も払ったので
も少し入れば良かったかも。

R1 ドレッジ ●○●
G1意気込んだ先手第1t宝石鉱山設置
からインプで幻滅。墓地対クリーチャーに
つながったころには既に時遅しでGG
G2先手1t目死儀礼までマリガンして勝ち
G2後手1t目死儀礼の起動タイミング下手くそで負け

R2 パトリ ●○● ゆーたさん
G1 maverickってメインネメシス処理できない
から死儀礼のゲインなどでごまかすしかないのです。
G3石鍛冶の装備コストをめぐる不毛の大地のやりとり
をミスって十手カウンター溜まって負け。

R3ゴブリンストンピィ○○
月貼られる前に基本地形や死儀礼出せて、
石鍛冶から赤青剣やバター着地で勝利

R3 奇跡 (トスってフリプ) ○○
この時点で4時回っており、17時の部に
出るためにドロップ。
こちら先手の場合はサリアがだいじ。
こちら後手ではサリアは弱い。

ドロップしたのにレガシー17時の部は
卓が不成立。どん底の気持ちで
今に至ります。。。

こんな時は、、、

スリーブを替えよう!
あとデッキケースも!(逃避)

皆さま日々お疲れさまです( ^ω^ )
友人たちとの練習会に参加してきました。

手持ちのデッキはdarkmaverickと1時間で作った聖遺撤退。
(コーラルバント?というのでしょうか)

【コーラルバント】
ANT モアイさん
意外と勝ってた( ´ ▽ ` )わー
メインはカウンター10枚体制でコンボ牽制
しつつ、ハンデスからコーラル守って聖遺
とのコンボ達成。
サイドはコーラルソープロ全抜きして
ピキュラ3と輪作2、ボジューカ、ガドック
ウーズ、DD、ステージ投入。

感染
メイン戦のみ。
やや負けた(;´Д`A
墨蛾への不毛にスタック輪作され、再び墨蛾登場
する動きが強かった。コーラルはアンタップ
だけでなくタップも出来て擬似的な除去になる
とドヤってみたら、その後一切
フェッチ引かなかった。

コーラルバントの所感:
聖遺とコーラルのコンボ中にマナクリがいると、
マナクリもカチャカチャできるので、欲しいと
思いました。アーバー以外にも少し増やそうかな。

コーラルと聖遺のコンボはサイド後対策され
易い(墓地対策、針、置物対策、衰微)ので
セカンドプランが必要かもしれませんね??

カウンターっていいですね、ブレストって素敵

【darkmaverick】
ANT サイド後衰微2クァーサル2で
夜の戦慄を対応可能な予感?様子見です。
意外と窒息アリ。特にマナ加速後の2t目設置。
森を護る者とガドックのコンビは頼もしいですね!
夜の戦慄2枚貼りをケアするだけで勝てるため

土地単 ほぼ無理っ笑
ただ、1t目死儀礼、2t目相手の土地リムーブ
してタフ3の聖遺、の動きができれば勝負できる。
輪作からの突然死をケアしつつ、相手の墓地を消し、
聖遺をタバナクルやイスから護るゲーム。
同時にケアする点が3つもあり、いずれも難易度高い。
強迫はいらない。初手土下座キープはあり。
衰微は要る。

グリシュー
ANTと違うのは、プレイ面では死儀礼
を常に緑マナとともに立たせること。
ソープロは2くらい残す?
サイド後、死儀礼か強迫か針か土下座が
来るまでマリガン。合計11枚なので
難しくはないはず。

【ひみつにっき 今日のコーラルバントのレシピ】
みなさま日々お疲れさまです( ^ω^ )

Dark Maverickで出てきました。
サイドインアウトが固まるまで、マッチ後に
入れ替えたカードを写メ撮って記録することに
しました。

参加者31人でR5まで。
結果4-0-1(ポイント欲しさのID)で2位

R1 スニショ●○○
G1先手2キルSnT全知エムラ。ハンドにレリカリ
があっても間に合わない最も苦手なパターン。
G2ガドックを母と森を護る者で守って勝ち。
G3大祖始の遺産と渋面の溶岩使いの合わせから
立たせたフェッチでレリカリ守って勝ち。

R2 ANT ○●○
G1今引きのサリアが2t目に間に合って勝ち。
G2サリアガドック母レリカリ窒息でドヤってたら
ダリチュ連打から破滅的な行為即起動X3で崩壊。
G3ヘイトベア展開後再び破滅的な行為。
2枚目貼られるも返しで針、サリアなど再展開。

破滅的な行為は眼からウロコでした。
ダリチュから即起動X2〜3で置物一掃は圧巻。
そのままターン返さずコンボ、は難しそうだけど
圧倒的負け盤面をすべて打開する好カードな印象。

R3メンターミラクル○○
G1サリアと不毛とかで縛って細かく削って勝ち。
G2相手さんのトリマリに助けられ、抜き忘れた
DDで勝ち。

R4Tinfins○○
G1死儀礼サリアカラカスの初手で勝ち。
G2死儀礼カラカスでしばらく互いにドローゴー。
やがて土地伸びて窒息。

R5フリプ URbデルバー ○●○
G1ネメシスの返しでDD揃えて勝ち。
G2黒マナ出ず衰微打てずにヤンパイ2体
からのトークンで削られ負け。
G3デルバーヤンパイ展開された返しに
窒息。赤青剣で生物除去して勝ち。

もらったポイントで聖遺撤退のパーツに変換した
ので試しに回してみようかと。
皆さま日々お疲れ様です( ^ω^ )

晴れる屋レガシー杯参加しました。
デッキはDarkMaverick

この日はメモ取って無かったのでアバウトなレポ
結果1-4。メイン初動の雑さとサイドカードの
修練が不足で負け。フリプ練習はサイド後含めて
やらねばと感じました。

R1 ANT シュウさん ●○●
G1初手有効牌無しで棒立ち笑
G2初動強迫土下座でブレスト省いて勝ち
G3相手さん初動コマこちら聖遺の酔いが解けたところに
ステージ設置。相手さんのドロー後に土下座で安全確認
(バウンススペルの有無)したのがプレイミス。
土下座シャッフルでパーツを揃えさせてしまった
とのこと。エンド時聖遺起動でDD勝ちの目が
有っただけに大きいミス。
あとサイドインアウト難しい、夜の戦慄ケアすると
母を抜きたくなるけど、衰微ケアすると母は必要。

R2カナスレ●●
トリマリには勝てなかったよ。。DDやアーバーの
初手率wもはや積み込みの域(^q^)

R3エルフ●●
G1剣鍬からガドック決まり、サリアでぽこぽこ叩くも、
手札がゼニスまみれになって攻めきれず、グリンパス。
G2除去追いつかずグリンパスまで(T ^ T)

R4MUDpost○●○
G1相手さんトリマリ後チャリ1からt2以降動き無し
その間にサリア聖遺で勝ち
G2たしか、さんたまゴーレム処理してる間にお互い
マナ伸びて、全て塵になりました。

R5ペインター●●
G1サバンナ死儀礼展開した返しに月
G2森死儀礼展開した返しに月


続いて17時の部 3-0 久々にリスト載せました

URデルバー○○
G1ネメシスと聖遺にらみ合いの間にフェッチと聖遺で
墓地肥やして2体目の聖遺置いて16/16パンチ
G2盲信的迫害でネメシスヤンパイ流して
DDコンボ

マーフォーク●○○
G1ネメシスの打点にこちらの展開が追いつかず負け
G2バターが赤青剣持ってネメシスをスルー。負けたら恥
G3 G2同様赤青剣のゲームの気がするけど記憶ロスト。

BUG続唱○●○
G1十手装備して攻撃したレインジャーが能力で
起き上がってブロッカーに回ったりして、
コンバットのわからん殺し
G2hymnとビジョンの連打からの更地ジェイス
G3森知恵ドロー連打からサリアと聖遺で
マナソフトロック

その後20時の部で2-1してパック合計6つもらい、
オブに串リス。またお前か!
売っても売っても帰ってくる。相当好かれてる模様。
ウホ。
奇跡
out: 剣鍬3、十手1、サリア1、ゼニス1、軟泥1、レインジャー1、DD1
in: 針2、窒息2、ガドック1、QPM1、バター1、土下座2
コメント: 軽量除去、ロングゲームで腐るサリア
、ガドック着地後に腐るゼニス、回避されやすいDDを抜き、
全除去に強いバターを足す。メンター対策に疫病も足すか?

ANT (未確定)
out: 剣鍬3、衰微1、石鍛冶1、ルンママ1、十手1、聖遺1、レインジャー1
in: ガドック1、QPM1、強迫3、土下座2、盲信的迫害2
コメント: 夜の戦慄重ね貼りされると負けてしまうので衰微
は抜ききらずQPMと合わせて除去4枚体制。赤願い型なら全除去は
虐殺なので衰微全抜きで、ルンママ聖遺レインジャーは抜かず、QPMは足さない。

カナスレ
out: QPM1、ガドック1
in: 盲信的迫害2、
コメント: マングースは盲信的迫害絡めれば死儀礼でもキャッチできる

BUGデルバー
out: QPM1、ガドック1
in: 窒息1、盲信的迫害1
コメント: このデッキで対戦履歴ないので適当。

BUG続唱
out: QPM1、ガドック1
in: 窒息2
コメント: 大梟が増えたら盲信的迫害を追加で入れるかも。
サリアと窒息を並べ、続唱&ジェイスを追加マナで
遅らせる。

石鍛冶
out: 剣鍬3、ガドック1、軟泥1
in: 盲信的迫害2、窒息2、QPM1
コメント: 剣鍬は狙える的が少ないのでout、
ネメシスの枚数次第で仕組まれた疫病を窒息と差し替え。
デスブレードやパトリのときは剣鍬を抜かず疫病1窒息1のみイン。

リアニ
out: ガドック1、石鍛冶2、十手1、森を護る者1、ルンママ3
in: 土下座2、強迫3、QPM1、針2
コメント: 相手のサイド候補は夜の戦慄&針or衰微&針。
前者ならそのまま。後者ならルンママの代わりに衰微3抜き。
針はグリセルかジェイス指定。

lands
out: ガドック1、衰微1、サリア4、十手1、DD1
in: 針2、土下座2、QPM1、強迫3、
コメント: 正直よくわからない。
土地並べる速度が速いので
サリアでのマナしばりは意味薄いと判断。
強迫と土下座をセットで使用した方がまだマシなのでは?

☆スニショ
out: 石鍛冶2、剣鍬3、軟泥1、レインジャー1、十手1、森を護る者1、
衰微1
in:ガドック1、QPM1、強迫3、土下座1、針2、窒息2

エルフ
out: サリア4、軟泥1、ゼニス1、QPM1、聖遺の騎士2
in: 盲信的迫害2、仕組まれた疫病1、強迫3、針2、ガドック1
コメント: 生物を片っ端から焼き続け、スッキリしたところにハンデス。
一連の動きの中に、3マナの聖遺の騎士を設置する暇はない。
という、コンセプト崩壊なゲームプラン。
さらに土下座2を投入して聖遺ゼロにするのはやりすぎだろうか。
皆さまお疲れ様です( ^ω^ )

木曜は定時退社日なので、20時の部に出てきました。

デッキはドラゴンストンピィ

結果は0-2→BYE笑

1戦目レガシー版双子●●
G1G2こちらチャリ1、月と展開。
混沌のねじれで総督を弾くも直感から
コンボパーツ揃って負け。混沌のねじれが強かった。
一度もブレストを見ず、月も刺さってなかったので
試合後に話を伺うと、相手さんもチャリスと月を
取っているとのこと。。完全なサイドボードミス。
G1で古の墳墓見た時点で察しないといけない。

2戦目ジャンド●●
bayou死儀礼とスタートされた後手1ターン目で
月メイガス貼るも、bayouから稲妻でこんがり。
強欲なドラゴンを出し、ハンド捨てるプレイミス。
うっかりタルモを育てる阿保。金属モックスは刻印
しなくても場に出すべきでした。
たまらずタルモに混沌のねじれ打つと、
森の知恵になって帰ってきました、
おかえり!つよぉい♬( ^ω^ )

その後しんぺーさんの感染とフリプ。
生物展開される前にチャリ1やコスを展開できて
勝てた♬なぜこれが試合に生きない??
混沌のねじれは墨蛾を不毛に変えた模様。
た、たぶん、強い動き。

今日の教訓。
生物が多いデッキ相手では混沌のねじれを過信しないこと。

ドラストの各パーツは強いマッチと弱いマッチが
はっきりしてるため、サイドをミスると致命的。

混沌のねじれは自分の余った土地にも打てる。
生物欲しいときの最終手段として。

ドラゴンストンピィは勝っても負けてもサッと終わる
ところが魅力ですね(^o^)
さ、帰ってマーベリックのサイドinoutでも考えよう。

darkmaverickリスト

2015年10月22日 TCG全般
神レガシー後に直して、今のリストはこんな具合です。
未解決の問題として

奇跡に対するサイドインアウト
土地単に対するゲームプラン
postに対するゲームプラン
夜の戦慄への解答


darkmaverick

1 Karakas
1 Plains
1 Forest
1 Bayou
2 Scrubland
3 Savannah
4 Verdant Catacombs
4 Windswept Heath
1 Dark Depths
1 Thespian’s Stage
3 Wasteland
(22 lands)


1 Dryad Arbor
4 Deathrite Shaman
3 Mother of Runes
1 Sylvan Safekeeper
4 Thalia, Guardian of Thraben
3 Stoneforge Mystic
1 Qasali Pridemage
1 Gaddock Teeg
1 Scavenging Ooze
1 Scryb Ranger
4 Knight of the Reliquary
(24 creatures)


4 Green Sun’s Zenith
3 Swords to Plowshares
3 Abrupt Decay
2 Sylvan Library
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
(14 other spells)


(Sideboard)
1 Batterskull
3 Duress
2 Surgical Extraction
2 Pithing Needle
1 Qasali Pridemage
1 Gaddock Teeg
1 Engineered Plague
2 Choke
2 Zealous Persecution
15 sideboard cards

今更BMO反省

2015年10月22日 TCG全般
皆様お疲れ様です

今更ですがBMOや神レガシーの反省です。

BMO結果的には6-3でした。
前まで64位まで賞金もらえませんでしたっけ!?


URデルバー○○
デルバー除去→母→タフ4聖遺→装備品orDD
という勝ちパターンでした。
速槍のパワーは2~3にダウンしてた模様。

UWr石鍛冶○●●
G1森を護るもの→聖遺で押し切りどすこい。
G2 後手1t目ゼニスX=0の返しに稲妻不毛。
   さらに瞬唱とネメシスで蓋されて負け。
G3ネメシスの幻影に怯えて盲信的迫害の
打ち時を逃し、瞬唱の右手のポリタンクらしき
武器で殴られ続ける。実に4発。
ええパンチ持っとるやんけ眼鏡のあんちゃん。。!!

UWr石鍛冶●○○
G1瞬唱で剣鍬FBから更地にジェイス、だらだらした後
 更にバターで投了。
G2バターをQPMで処理しつつ、母→聖遺→DD。
G3ネメシスと聖遺が睨み合う中、相手エンド時
 スクリブレインジャーから聖遺2回起動で即DD。

ANT○●○
G1赤願いからサリア虐殺されてゴブリン12体
並ぶも、返しに生物フル展開したところ、
相手の戦闘ダメージ計算ミスにより勝ち。
G2先手2キル。土地を置けた、うれしーなー。
G3序盤こちらの強迫にスタックブレストでコンボパーツ
を隠されるも、解決後に土下座でフェッチ取り除きながら
シャッフル。そのまま流れで押し切りどすこいでした。

ジャンド●○○
G1ボブから除去いっぱいめくれて物量負け。
G2ライフ4まで削られるも相手エンド時レインジャー
から聖遺2回起動から女神降臨。
G3 DDコンボを針やエディクトでメタられるも、
聖遺で真面目に殴って勝ち。

NicFit モアイさん ●○○
G1ライフ6まで詰めるも、破滅的な行為から
更地にジェイス着陸&おっきなおともだちが
こんにちはし始めて震えながら投了。
G2G3 窒息 というつおいカードを張り、除去
 の網をくぐりなんとか勝ち。。
 ベテランが衰微で自害というパワープレイにより、
 窒息から抜けれることを勉強。メモメモ。

ANT ●○●
G1初手に有効牌無く素直に負け
G2夜の戦慄の上からガドックとQPMで勝ち
G3夜の戦慄2枚ぺたには勝てなかったよ。。。

赤緑LandsPost 48さん ●●
G1G2 不毛ハメを針で防がれつつ、罰する火で
生物を焼かれまくり、タイタンこんにちは。
この日一番絶望したマッチ。
せめてサイドボードのハンデスが強迫でなく囲い
だったら少しは話が変わったのかもですね。。。
Foil高いんですよね、、、ローウィンの囲い。

リアニ○○
G1 白指定したイオナに手札の剣鍬聖遺が塞がれるも、
ゼニスX=3が間に合いkarakas着地。脇を死儀礼で締めて勝ち。
G2 karakasフェッチ不毛 死儀礼 サリア 剣鍬 という初手で勝ち。


以下感想ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DDとスクリブレインジャーがフェア相手の勝率を大幅に引き上げてくれました。
とくにレインジャーは対戦相手のミスを誘う動きがたくさんあり、
常に強かったです。

盲信的迫害の打ち所の見極めがむずかしかったです。

黒い全除去に対して無力でした、中でもコンボ相手で虐殺、夜の戦慄を
打たれると巻き返す暇も無く負けるので、何か対策したいところです。

土地単やPOSTに対するゲームプランが未だに分かりません。。

当たらなかったのもありますが、奇跡相手のサイドインアウトが決まりませんでした。
後日検討してみようと思います。
私のmaverick、奇跡に勝てなくなってます!
そして奇跡の多さたるや。このままではヤヴァイ。。

景気付けに、昨日今日と、平日レガシーに出たところ、

エルフ●●
奇跡●○●
奇跡●○●

PWコン●○-
奇跡○●●
ドロップ

というわけで緊急でデッキ構成ひり出さなければ。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索