今日はお昼の部に出てきました。

デッキはdarkmaverick

結果4-2 ??

1戦目 エンチャントレス ●●
R1エンチャントレスの返しに
後手2ターン目にサリアでなく、
石鍛冶展開してしまう痴態。ハンドの
サリアたんが軽蔑の眼差しでこちらを見ていました。
R2ぬるハンドをキープ。
真の木立ち、RIP、エレファントグラス等に押し込まれ
最後ヘルムであへあへダブルピースでした。
途中、議会の採決で処理したエンチャントレスを
土下座で取り除こうとする痴態。
これら一連の事件がフィーチャーテーブルで
発生し、容疑者は現場から逃亡した模様です。


2戦目 tin-fin●○○ たつあにさん
R1 先手2ターン目こちらの妨害をケアされながらの
グリセルとエムラの仲良しパンチ!
ライフも盤面もチリ一つ残りませんでした。
R2バンクーバーマリガン忘れる痴態。
たつあにさんに救われるも、
きっちり恩を仇で返しました。
R3初手サリアと白チューと土下座を抱えて
ラッキー勝利。
これがfoil化のご加護ってやつか。(ゲス顔

3戦目 カウンターバーン●● hatoさん
R1R2ともに、ひたすらカウンターでさばかれ、
アンタップ状態で自らを死守してたお母さんは
突然のショック死。
そうこうしてるうちに、ネメ死ス。。
突然のショックの使いやすさはヤバすぎます。

4戦目 ジャンク ○○
ここから記憶があいまい。
R1森を護る者、サリア、石鍛冶と展開し
除去を撃たせ、聖遺の騎士からの、女神降臨。
R2死儀礼、死儀礼死儀礼、
ルーンの母、軟泥、勝利。

5戦目 デスブレード○●○
R1色々あって女神降臨。
R2ヴェンディ十手で盤面捲られてKO
R3死儀礼、不毛サリア、さらに不毛、
なんだかんだで勝利。

6戦目 BUGデルバー○○
R1R2ともにデルバー登場せずラッキー。
死儀礼、ルーンの母、レインジャー、聖遺の騎士、女神。

以上、大会参加された方、お疲れ様でした!
そして試合した方、ありがとうございます!
BMOor神戦にてまた!

明らかにメタが動いた印象、フェアデッキ好き
の自分としては嬉しい限りです。(得意とは言ってない
脇の方でジャンドミラーやってて感動、
うわぁ、いつぶりの光景だろこれ!
いいぞもっとやれ!

以下備忘録

バンクーバーマリガン忘れない

対フェア
・聖遺を、殴らせるかDD揃えるかの見極め。
・レインジャーをいかに強く使うか。
・サリアと追加除去のinout サリアはデイズ扱い

対コンボ
・メイン初手に衰微を引かない右手力
・メイン初手に死儀礼サリアゼニス抱える右手力
・R3後手1ターン目の妨害(ハンデス入れるか?


禁止改定の具合を確かめるべく。
レガシー20時の部に参戦しますた。

デッキはdarkmaverick

1戦目 デスブレード ○○
G1 後手 除去多めのハンドから
相手の石鍛冶と死儀礼、瞬唱を処理する間に
ルーンの母と2枚のゼニスを引き込み、
ゼニスからQPM、レインジャーと展開し、
場を固めてプロテクションでポコポコ殴って勝ち。
相手のクリーチャーがネメシスじゃなくて良かった。
レインジャーと母の組み合わせは盤石。

G2 ガドック1、ソープロ3をアウト。
盲信的迫害、窒息、採決、掌握をイン。
サイドカードは引かず、母、サリア、レインジャー、聖遺の騎士から
DDで勝ち。

2戦目 青赤黒緑 忍者 ○●●
G1 大梟から忍者展開され、ブレストフェッチを
繰り返されるも、母と聖遺の騎士からDDで勝ち

G2 ガドック QPMをアウト
白チューと窒息をIN
死儀礼を除去られ土地が伸びず。
その間に大梟と忍者でアドを稼がれ、
森の知恵で巻き返しを計る。
聖遺と白チュ、森を同時に引き込み、
8点ルーズで全ドロー全キャスト。
返しでクリーチャーのアタックと稲妻、
稲妻FBで負け。

G3 G2の反省を踏まえ命大事にで臨むも、
窒息を割られた消耗戦の末
除去の枚数の手数で負け。

衰微を抜いて盲信的迫害をインし、
一対一交換に付き合いすぎず、
さっさとDDで決めるべきでした。しかし、
こういう細かい戦闘ってアドレナリンが出て
楽しいですね。

G3 石鍛冶入り奇跡 ●●

G1石鍛冶だと思ってたら奇跡だった。
ということに、ナチュラル天使への願いを
撃たれて死にながら気づく。

G2 相殺コマからメンターと愉快な弟子たち
が登場。そのままGG。

ガドック一度も見なかったけど、ガドックだけでは
勝てないですね。

所感、青系のコントロールが増えた印象。
多分BUG続唱も増えてそう。
これを踏まえてサイドを差し替えようかな、と思います。
平日にも関わらず20時くらいから
友人とレガシーでフリプしますた。

すばらしき環境としみじみ。
晴れる屋さんに感謝、
1日1万回の感謝の正拳突きです。
速すぎて音を置き去りにしているので
残念ながら見えませんけど。

フリプの感想ですが、
こちらdarkmaverick、友人は感染。
ソープロと衰微、聖遺の騎士、石鍛冶が
大切なマッチ。相性は5分か少し有利かと。

除去2枚、不毛1枚くらいきっちり通れば安心領域。
しかし墨蛾や工作員に3回殴られると死にます。

ぎらつかせのエルフは除去を使わせるブラフとして
殴ってくることもあるので、クリーチャーで受けれるうちは
そうした方がいいかも。
あと、土地が止まってるフリしてデュアランに不毛打たせる
ブラフもあるので不毛は墨蛾に当てるまでガマン。。


コンバットトリックについて、わからないことがあるんです。
1.相手 感染クリーチャーが攻撃します。
2.自分 ブロッククリーチャー指定なし。
3.相手 ブロッククリーチャー指定ステップ中にパンプ使用して優先権放棄。
4.自分 対応なし。
5. パンプ解決
6.相手 ダメージステップ前に追加のパンプをキャスト。←これって可能??

個人的には可能な気がしてるんですが、
昔、感染がスタンダードの頃
2つ目のパンプを撃つ前に、優先権をお互い放棄すると
パンプ解決後にダメージステップまで進んでしまう
ということを聞き、当時黒単感染を使っていた自分は
パンプをハンドに抱えたままみすみす勝ちを逃して
悲しみを背負ったのでした。

ルール詳しい方がいればぜひ御指南ください。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索